一覧

ブログ

相手をしっかり見る稽古

子供同士のミット稽古。ミットを持って相手の攻撃を受ける事に重点を置いた稽古です。安全第一で、最初は攻撃側は本当に軽くから始めます。それでも初めての子は顔をそむけてしまったり、手を前に伸ばして体からなるべく離れたところで受 […]

[続きを読む]

好きこそものの上手なれ

アーナンクは最初に習う少林流の伝統型。関東大会の予選は全クラスこの型で競います。上板橋支部では、まだ数回しか練習していませんが、子供の吸収力は素晴らしい。この子はこの型が好きで、毎日家で練習しているそうです。この日も、い […]

[続きを読む]

はじめての得意技

はじめて後ろまわし蹴りを教えたら、楽しそうに何度も繰り返し練習してみるみる上達しました。きっと彼の得意技になるでしょう。 私も子供の頃、後ろまわし蹴りが大好きでした。高校生になって、組手の試合で一度も勝てなかった時、電車 […]

[続きを読む]

あっという間に親友に

上板橋支部、少年部の二人。新一年生の同級生です。 あっという間に仲良くなり、休憩中ふざけ合ったり、どちらが足が高く上がるか競ったりしてます。 空手は、体が柔らかいうちに始めるほど有利。 新年度が始まって1か月、ゴールデン […]

[続きを読む]

大山支部 新規オープンしました!

月心会板橋 大山支部(東武東上線「大山」駅 徒歩1分)オープンしました! とても天井が高くきれいなスタジオです。 初日から2組3名が体験レッスンに参加してくれました。 前半は空手の基礎を、後半は古武道・棒術の基礎を体験し […]

[続きを読む]

新しい色の帯

今回の昇級試験の10級合格者に水色帯の贈呈です。 月心会では、10・9級が水色帯、8・7級が紺帯、 6・5級が緑帯、4・3級が紫帯、2・1級が茶帯、 初段で黒帯になります。 年に4回の昇級審査があるので、最短では2年半で […]

[続きを読む]

体験レッスン

本日は一組の体験レッスン。 親子でコミュニケーションを取りながら稽古していました。 楽しんでもらえたようで、来週も無料体験に参加してくれそうです。 現在キャンペーン中で、初めの月は体験無料!無料体験終了後に入門するか決め […]

[続きを読む]

昇級・昇段審査、関東大会

本日は第114回昇段・昇級審査ならびに関東大会。 会場の人数制限の都合で、午前中は2級以上受験者の審査。 午後は関東大会。型・組手で技を競います。 大会のみの参加も可能で、午後には制限人数ギリギリまで選手が集まり、 日ご […]

[続きを読む]

昇級・支部試験

コロナ禍以降、体育館の人数制限が厳しくなり、昇級試験で全員が集まることが難しくなりました。 来週3月10日の昇級試験も、会場受験は2級以上の受験者のみ。10~3級は支部での受験になります。 上板橋支部でも支部試験を行いま […]

[続きを読む]

ミット稽古

稽古の締めくくりはミット稽古。 コンビネーション稽古の後は、子供たちの大好きな自由ミット稽古。 子ども達の柔軟な身体と自由な発想で、教えていない技もどんどん飛び出します。 子ども達の意外な個性が見えたり、可能性を見つけた […]

[続きを読む]

鏡に向かっての稽古

鏡を使って自分の姿を客観視することは、とても効率のいい稽古方法です。 身体を正確に操作する事は、実はとても難しく、 自分が動いているイメージ(主観)と実際の姿(客観)の差は、予想以上に大きいものです。 自分の姿をみて、修 […]

[続きを読む]

出稽古

月心会は、基本的にどこの支部の練習にも参加でき「出稽古」と呼んでいます。 型中心の支部、組手がさかんな支部、古武道を教える支部など各支部によって特色があります。 普段と違う指導者に教わる事は、刺激になったり新たな気づきや […]

[続きを読む]

課題に取り組む

まずは、一人で課題に取り組む訓練。 上達の一番の秘訣は、自ら積極的に取り組むこと。 得手不得手は人それぞれ。年齢・体格・環境・経験などで異なります。 大切なのは、今の自分の状況に応じた課題に取り組む事。 自ら課題に取り組 […]

[続きを読む]

2024年稽古初め

2024年の稽古がはじまりました。 4月には大山支部もオープンします!(土曜日夜の部) 上板橋支部、今月の稽古は21(日)・28(日)10:00~12:00です。 体験レッスン無料です!お申込みはこちらから。 お待ちして […]

[続きを読む]